といってもタイトル画像が変わらないのでほとんど変わらないイメージです(^^ゞ
まだ不満があるので、またいじるかも、です。
さて、いつもの川辺の散歩道です。
もう暑くなってきたので、早朝にジャックの散歩するようにしています。

カワセミさんを発見しました。
早朝なので、いつもの野鳥カメラマンさんたちはまだいません。
対岸で遠いのですが、正面から撮影できました。



私のカメラ(ニコンのクールピクスS9100)は結構望遠が効くコンデジなのですが、
手持ちなのでぶれるぶれる。
これが限界です。
でもこのカワセミさん、犬連れの私の前でも珍しく逃げることはなく、たくさん写真が撮れました。

ジャックも待ちくたびれたようなので、少し先に進んでいくと、目の前をカワセミが飛んでいきました。
振り返ると先ほどのカワセミの隣にもう2羽のカワセミが!
親子なのかな?
もう一度戻ったらさすがにジャックがかわいそうなのでやめましたが、
3羽一緒なのは初めて見ました。

ホバリングのようにその場泳ぎをしていた、ミシシッピーアカミミガメくん

ジャックが狙っている、いつものカモさんが親子連れになっていました。
どこに巣があったのだろう?

この川の一番大きな生き物(*´∀`*)
ジャックです。
全身濡らすと大変なので、足先のみチャポチャポ濡れるのを許してます。

川辺の名も知らぬ木の花
緑も濃くなりました。
様々な生き物たちが生き生きと輝く季節です

スポンサーサイト